ぼくはこう思う、みんなはどう?

新し物好きなぼくが時事ネタや映画評、地名の謎など紹介するブログ

【米選挙7】注目すべきは史上初の全オンライン選挙活動

今年の目標にTOEICを受験することが加わったぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。

 

前回の記事でサンダース氏の撤退をお伝えしました。

下記は、8日のサンダース氏の撤退宣言の際の発言です。

この国を襲う危機の中、勝ち目のない選挙を続けることは道義上できない。

この発言に至った経緯をある記事で知ることができました。

決定的になったとみられるのは、7日に中西部ウィスコンシン州であった予備選だ。民主党州知事の延期要請を、州議会で多数を占める共和党が受け入れなかった結果、民主党支持者らはマスク姿で投票所に長蛇の列を作らざるを得なかった。この姿が繰り返し報じられた翌朝、サンダース氏は撤退を表明した。

引用:4年前と違ったサンダース氏 「信念の人」屈したマスク:朝日新聞デジタル

また選挙活動そのものや資金面でも苦戦を強いられていたようです。

選挙集会での若年層ら多数の聴衆を鼓舞する弁舌で求心力を高め、草の根の支持を集めてきたサンダース氏。近距離での人と人の接触を断たれ、こうした手法は当面使えない。経済活動はマヒし、収入が途絶えた若者から薄く広く小口献金を募るのも困難になった。

予備選挙の延期がなされずに投票のために国民が並ばなければならないのをニュースで知って、サンダース氏は「今のアメリカの状況ではもう選挙を争うべきではない」と思われたのかもしれません。

そうだとしたら至極まっとうな考えを持たれていて、ぼくはサンダースさんがますます好きになりました。

 

11月の本選挙に向けての討論など、アメリカは選挙の方法をアップデートしました。

オンラインです。

コロナ危機下の米大統領選 集会中止、舞台はネット (写真=AP) :日本経済新聞

このオンラインのやり方を日本もいずれ真似るでしょうから、その意味では11月まで目が離せませんが、選挙結果としては個人的にはトランプ氏が勝つのではないかと思っていて、ここからの戦いそのものにはそれほど魅力を感じていません。

気の早い話ですが、むしろ4年後の予備選挙を楽しみにしているくらいです。そのくらいこの2ヶ月はエキサイティングな体験でした。

 

4年後までに字幕なしで映画を見られて、ネイティブの早口英会話にもついていけるようにこれから英語スキルを磨いていこうと思います。

今日はこのへんで。

ではまた。

 

最後に。

ブログ村のランキングに参加しています。

この記事が良かったらこちらをポチッ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

いまいちだったらこちらをポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

【関連記事】

【米選挙6】サンダース氏撤退、民主党候補はバイデン氏に - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【米選挙5】新型コロナ問題が大きく影響か、バイデン氏優勢をキープ - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【米選挙4】撤退せずに「バイデンvsサンダース」の構図を維持すべき - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【米選挙3】米大統領選、初戦からスーパーチューズデーまでを振り返る - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【米選挙2】スーパーチューズデーは誰のもの? - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【米選挙1】民主ブティジェッジ氏、米大統領選撤退〜新星早くも消える - ぼくはこう思う、みんなはどう?