ぼくはこう思う、みんなはどう?

新し物好きなぼくが時事ネタや映画評、地名の謎など紹介するブログ

【言語】違いがわかるシリーズ第4弾〜あなたは友人全員のフルネームを言えますか?

リモコンのことを「ピッピ」と言ってしまうぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。

過去二回にわたって紹介してきた「違いの分かる」シリーズ。

今回はその第4弾です。


突然クイズです。

 

出雲大社

 

この神社、正式には何と読むでしょうか?

f:id:hundreds_of_works:20200317071035j:image出典:Wikipedia
2013年には60年に一度の遷宮(神殿の大規模な建て替え)が行われたことで、「平成の大遷宮」と言われたことも今は懐かしい記憶ではないかと思います。

この神社の読み方、正式には「いずもおおやしろ」(またはいづもおおやしろ)と読むのが正解です。

一時期ネットニュースでも話題になりました。

参考サイト→https://grapee.jp/331536

もちろん、スマホで「いずもおおやしろ」と入力したら変換できます。ご自身のスマホで試してみてください。

出雲大社といえば、上の写真のごん太い注連縄がある拝殿が有名ですが、その奥には本殿があり、古代の本殿はこんな形をしていました。

f:id:hundreds_of_works:20200317071518j:image出典:Wikipedia

現在の本殿が高さ24mと充分大きいですが、この本殿は48m。新幹線2両分の高さ!長さじゃなくて高さ!

形もいかにも「ザ・神殿」ですね。

 


さて第4弾の今回は、出雲大社のように正式名称とは別の読み方が広まったなど、あまり知られていない正式な読み方があるものを他にも探してみました。

■ ゴリラ

ゴリラは学名で「ゴリラ・ゴリラ」と言います。

f:id:hundreds_of_works:20200317071618j:image出典:SLAM DUNK

SLAM DUNK 新装再編版 13 (愛蔵版コミックス)

SLAM DUNK 新装再編版 13 (愛蔵版コミックス)

  • 作者:井上 雄彦
  • 発売日: 2018/08/01
  • メディア: コミック
 

学名は、属名+種小名+亜種名・変種名・品種名、上位分類からより狭い分類の順に名前をつけていきます。

ゴリラの中にニシローランドゴリラという、体重200kgを超えるにもかかわらず、木登りをして採食するのが得意な種がいます。

そのニシローランドゴリラの学名は「 ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ 」。まさに、ゴリラの中のゴリラ。

f:id:hundreds_of_works:20200317071816j:image出典:ONE PIECE

ONE PIECE モノクロ版 45 (ジャンプコミックスDIGITAL)
 

 


■ トトロ

となりのトトロ」が初めて観たジブリ映画だった気がします。

この映画にはトトロという不思議な生き物が出てきますが、大中小3匹のトトロがいます。

f:id:hundreds_of_works:20200317072054j:image出典:となりのトトロ

映画本編では「トトロ」としか呼ばれませんが、サツキとメイならこう呼ぶだろうという名前の設定が映画制作の初期段階では存在しました。


大トトロ = ミミンズク

中トトロ = ズク

小トトロ = ミン

となりのトトロ [DVD]

となりのトトロ [DVD]

  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: DVD
 



シヤチハタ

会社名以外に商品名で「シャチハタ」と呼ばれることがありますよね。

そんな「シャチハタ」の正式名称は、Xスタンパー

f:id:hundreds_of_works:20200317072352j:image出典:シヤチハタ

読み方は「シャチハタ」でも表記は シヤチハタ 。

ヤは大文字です。意外な事実です。


余談ですが、会社の採用書類などで「シャチハタ以外の印鑑をお持ちください」と言われる理由わかりますか?

f:id:hundreds_of_works:20200317072424j:image

実はスタンプのインクは、時間が経つと薄くなったりゴムの劣化で印字部分が変形したりして、保存書類に不向きな印鑑なのです。

採用書類や銀行に提出するものなどの保存書類には硬い印鑑に朱肉を塗るのが最適です。

f:id:hundreds_of_works:20200317072434j:image

 

 

糸通し

最後。

多くの男子が小学校の家庭科の授業で初めて出会ったであろうアレです。


アレにもきちんと正式名称があって、ニードルスレイダーと言います。

f:id:hundreds_of_works:20200317070554j:image出典:https://youtu.be/75tyz1s7rkw

ヒデ「似てるよーあの銀のペラッペラのやつでしょー」

ドラマに、造形の個展に、と大活躍の片桐仁さんが舞台で輝くワンシーン。

ぼくの中でベスト3に入るコント師、ぜひ一度見てみてください。

 

以上、身の回りにあるものの呼び方の正式名称をご紹介しました。

シャチハタやウォークマンなど、市場を独占してデファクトスタンダードになったものから、覚えにくさからもはや名前で呼ばれることのないペラッペラのやつまで色々でしたね。

ぜひご自身でも身の周りのものの名前、あるいは人の名前(笑)を思い直してみてください。


さてテレビでも見るかな。あれピッピがない。あのーピッピどこに行ったか知りません?

今日はこのへんで。

ではまた。

 

最後に。

ブログ村のランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よければポチッとお願いします。

 

【関連記事】

【言語】違いがわかるシリーズ第5弾〜ドタキャンって実はすごくラッキー? - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【言語】違いがわかるシリーズ第3弾〜画老狂人卍「わしの画、まじ卍」←さて誰でしょう? - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【言語】違いがわかるシリーズ第2弾〜医者の玉子?卵料理? - ぼくはこう思う、みんなはどう?

【言語】違いがわかるシリーズ第1弾〜ヘリ・コプターではないし、ドンキ・ホーテでもない - ぼくはこう思う、みんなはどう?