ぼくはこう思う、みんなはどう?

新し物好きなぼくが時事ネタや映画評、地名の謎など紹介するブログ

地名

【地名】江戸城三十六見附の橋シリーズ4〜地名を読み解くシリーズ第11弾

分断されたあちらとこちらをつなぐ橋というのは、どうしてこうも魅力的なんだと思うぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 今回は前回ご紹介した一ツ橋門と雉子橋門(きじばしもん)に続いて、竹橋門、北桔橋門(きたはねばしもん)、西の丸玄関門(…

【地名】江戸城三十六見附の橋シリーズその3〜地名を読み解くシリーズ第10弾

江戸城三十六見附の橋シリーズ第3弾です。 橋シリーズの以前の記事はこちら。 ●【地名】江戸城三十六見附の橋シリーズその2〜地名を読み解くシリーズ第9弾 - ぼくはこう思う、みんなはどう? ●【地名】江戸城三十六見附の橋シリーズその1〜地名を読み解くシ…

【地名】江戸城三十六見附の橋シリーズその2〜地名を読み解くシリーズ第9弾

好きな橋は勝どき橋、ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 前回の記事で、江戸城三十六見附で「橋」がつく見附(番所)の一部を紹介しました。 今回はその続きで、常磐橋門、神田橋門の2つの名前を読み解いていきます。 まずは常磐橋門、神田橋門…

【地名】江戸城三十六見附の橋シリーズその1〜地名を読み解くシリーズ第9弾

ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 前回の記事で、赤坂見附が江戸城の人の出入りを見張る門番の番所であったことをご紹介しました。 詳しくはこちら→【地名】架かる橋は江戸城防御の名残り〜地名を読み解くシリーズ第8弾 - ぼくはこう思う、みん…

【地名】架かる橋は江戸城防御の名残り〜地名を読み解くシリーズ第8弾

つい声に出したくなる日本語コレクター、ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 コレクションの一部を紹介すると、自薦他薦問いません、ブドウ糖果糖液糖、コショウ少々、副鼻腔炎、赤坂サカス。 ぜひ声に出して読んでみてください。この感覚を共有…

【地名】東海道にまつわる地名〜地名を読み解くシリーズ第8弾

街歩きは好きだけど、時間があるからと近所を散歩するのは苦手。ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 今回は東海道沿いに点在する地名を読み解いていきます。 東海道とは 徳川家康は1601年にに江戸から京都までの間に伝馬制度を設けました。 徳川…

【地名】徳川御三家にまつわる地名あれこれ〜地名を読み解くシリーズ第7弾

ろうそくで生活していた大学生のある時期にあわやボヤ騒ぎを起こしかけたぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 【地名】明暦の大火を機にさらなる発展を遂げた江戸〜地名で読み解くシリーズ第6弾 - ぼくはこう思う、みんなはどう?の記事で明暦の大…

【地名】明暦の大火を機にさらなる発展を遂げた江戸〜地名で読み解くシリーズ第6弾

中高生時代にハマった胸熱漫画は「め組の大吾」、ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 め組の大吾 全10巻完結セット(少年サンデーコミックス ワイド版) メディア: コミック 五味さん懐かしいなぁ。 今の皇居を中心とする東京周辺の地名を調べる…

【地名】「溜池山王」川の流れに沿って点在する江戸の名残り〜地名を読み解くシリーズ第5弾

警官の前を通るときは、警官側に体の全神経が偏りがち。ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 東京観光をする大人の方には、半日ぐらい時間を割いて日比谷→霞ヶ関(官庁群)→国会議事堂→首相官邸を歩いて周ることをお勧めします。「これが日本の政…

【地名】「新木場」その地名は歴史の足跡だった〜地名を読み解くシリーズ第4弾

先週末は外出自粛で家に引きこもって地名ハンターしていたぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 おかげさまで、地名を読み解くシリーズ3連続。地名を調べるうちに予想外の歴史が顔を出す瞬間がたまらない、個人的に非常に好きなシリーズです。 新木…

【地名】「鍛冶橋」坂本龍馬は国際フォーラムから三越本店間を通い続けた〜地名を読み解くシリーズ第3弾

東京ー大阪間の移動は夜行バス。ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 東京駅八重洲口から歩いて数分のところにある鍛冶橋交差点。 この近くにあるバスターミナルは夜10時前後になると5分おきにバスが全国に向けて出発し、ぼくもよくお世話になりま…

【地名】「茅場町」日本の原風景であり万葉の昔から愛されたあの植物〜地名を読み解くシリーズ第2弾

朝の東西線には絶対乗りたくないぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 関東の方ならご存知の方も多いでしょうが、千葉と東京を結ぶ東西線は首都圏の乗車率で199%(木場→門前仲町:2018年度)を叩き出す最も混雑する電車です。 その東西線には、茅場…

【地名】「東雲」描写的かつ情緒ある読み方、しののめ〜地名を読み解くシリーズ第1弾

眠れない深夜はいつまでも起きていたい。ぼく(ぼくみん (@b0kumin) on Twitter)です。 眠れないならいっそ朝まで何かしていようかと考える夜って人生を得しているようでワクワクしますよね。 "東雲"という駅があります。 京都の舞鶴や北海道にもあります…